背部兪穴
鍼灸マッサージ師の養成校に通う学生さんにとって、鬼門となる経絡経穴。
361穴の経絡経穴名、取穴部位、局所解剖等を覚えるだけでも大変です。
それなのに、背部兪穴ときたら椎骨棘突起の高さに応じた横並びまで記憶しなければなりません。
語呂で覚える
大量に記憶しなければならないものには、語呂合わせが存在します。
今回は、背部兪穴の語呂合わせについて、私が学生時代に覚えた方法を紹介します。
横並びの語呂一覧
人によって語呂の覚えやすい語呂が異なりますので、参考にしていただければ幸いです。
| 棘突起 下端 | 督脈 | 外方 1寸5分 | 外方 3寸 | 語呂 |
|---|---|---|---|---|
| T1 | 陶道 | 大杼 | 肩外兪 | 一番東大圏外よ |
| T2 | 風門 | 附分 | 似ない夫婦 | |
| T3 | 身柱 | 肺兪 | 魄戸 | 見よ身柱に肺八個 |
| T4 | 厥陰兪 | 膏肓 | 死がなく結構 | |
| T5 | 神道 | 心兪 | 神堂 | 誤審心身 |
| T6 | 霊台 | 督兪 | 譩譆 | 6例得意 |
| T7 | 至陽 | 膈兪 | 膈関 | 何しようカクカク |
| T8 | ||||
| T9 | 筋縮 | 肝兪 | 魂門 | 9時キンカンコン |
| T10 | 中枢 | 胆兪 | 陽綱 | 途中タンよ |
| T11 | 脊中 | 脾兪 | 意舎 | いい席比喩医者 |
| T12 | 胃兪 | 胃倉 | 胃にいい | |
| L1 | 懸枢 | 三焦兪 | 膏門 | 1軒3校門 |
| L2 | 命門 | 腎兪 | 志室 | 兄さん名人志す |
| L3 | 氣海兪 | みなし機械 | ||
| L4 | 腰陽関 | 大腸兪 | 仕様感大丈夫 | |
| L5 | 関元兪 | |||
| S1 | 小腸兪 | |||
| S2 | 膀胱兪 | 胞肓 | ||
| S3 | 中膂兪 | |||
| S4 | 白環兪 | 秩辺 |
国家試験でも出題される
はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の国家試験では必ずといってもいいほど横並びの知識を必要とする問題が出題されます。
ぜひ、語呂で覚えてください。



コメント