論文まとめ

スポーツ現場

少年野球投手は年間100イニング以上投げるべきではない|投球制限の指標の一つに年間登板回数

少年野球投手は年間100イニング以上の投球でケガのリスクが3.5倍増加することが明らかとなりました。今回参考にしたのは2010年にアメリカスポーツ整形外科学会誌に掲載された論文です。しかし、この論文のケガ発生者は5.0%と少ないため、十分な有意差も示されていません。今回はその理由について記載しています。
論文まとめ

牛乳が「骨粗鬆症」の原因に?牛乳は摂取すべきか

骨粗鬆症や大腿骨骨折が多い国の人々が牛乳や乳製品を多く摂取していることがわかっています。牛乳や乳製品を多く摂取することが骨粗鬆症の原因に繋がっているのではないかという研究も散見されます。一方で、多くの研究が牛乳や乳製品からカルシウムやビタミンDを摂取することを推奨しています。この記事では、3つの論文から牛乳を摂取すべきかを検討しています。
論文まとめ

たんぱく質・プロテインの最新情報|筋トレなしでは効果なし!体重1kgあたり1.5gで十分!

レジスタンストレーニングと並行して総たんぱく質摂取量を増やすと、年齢、性別、ベースラインのたんぱく質摂取量、追加のたんぱく質摂取量に関係なく筋力が向上します。最大1.5g/kg/日までの摂取では0.1g/kg/日あたり0.72%の割合で筋力が向上し、たんぱく質摂取量が1.5g/kg/日以上に増えても頭打ちになります。プロテイン摂取のヒントにしてください。
スポーツ現場

睡眠がバスケットボールのパフォーマンスを向上させる!シュート精度、スプリント速度、ジャンプ力、反応速度が上がる!

睡眠が増えるとバスケットボール選手のスプリントタイム、ジャンプの高さ、シュート決定率が上がることがわかっています。25件の研究論文から分析された「睡眠とバスケットボールのパフォーマンスについてのシステマティックレビュー」について紹介していきます。コーチングスタッフやアスレティックトレーナーは睡眠を練習の一環として最優先事項として考えるべきです。
スポーツ現場

スポーツのリカバリー戦略|心理的アプローチ・睡眠・治療編

トップレベルのアスリートは、限られたリカバリー時間で連続した試合を行うことが頻繁に求められます。今回は心理的アプローチ、休息と睡眠、フォトバイオモジュレーション治療、LED治療、鍼治療をクローズアップしてエビデンスに基づくリカバリーについて紹介していきます。
スポーツ現場

スポーツのリカバリー戦略|身体的アプローチ編|クールダウン、ストレッチ、冷水浴、コンプレッションウェア、マッサージ、電気刺激療法

トップアスリートは、限られたリカバリー時間の中で、過密な試合や練習を行うことが頻繁に求められます。身体的アプローチ編ではクールダウン、ストレッチ、冷水浴、コンプレッションウェア、マッサージ、電気刺激療法をクローズアップして紹介しています。
スポーツ現場

スポーツのリカバリー戦略|栄養編

スポーツリカバリー戦略についてエビデンスに基づく栄養学的視点からみていきます。スポーツにおいて疲労やパフォーマンス低下から素早く回復することは重要です。炭水化物、タンパク質、ビタミン、クレアチン、β-アラニン、重曹をクローズアップしています。過密な試合スケジュールや、練習、合宿などにおいて、身体疲労や精神疲労、パフォーマンス低下から素早く回復することは重要です。
論文まとめ

喘息の危険因子とその回避方法|こどものぜんそくを予防する

米国では、小児喘息のかなりの割合が、急性ウイルス性呼吸器感染症、抗生物質の使用、帝王切開、肥満、受動喫煙への暴露、アレルゲン感作などの回避可能な危険因子に起因している可能性があります。母乳育児と十分な出生前ビタミンD濃度は、喘息の発症を予防する可能性があります。この記事は喘息の危険因子の回避方法について紹介していきます。
スポーツ現場

高校野球と投球障害|主力投手の多くが痛みを抱えながら投球を続けている

日本の高校野球のケガに関する調査をまとめたところ、主力投手の8割がケガを経験しています。また公式戦登板投手の2~5割が痛みを感じながら投球を続けていたり、普段の練習でも8割の選手が痛みを感じているようです。今回はこれらについて詳細な内容を紹介していきます。
論文まとめ

論文を読む際に必要?クリティカルシンキングって何?

クリティカルシンキング(critical thinking)は、直訳すると「批判的思考」です。感情や意見に左右されることなく、テーマやアイデアについて注意深く考えるプロセスや、他人の主張を鵜呑みにすることなく吟味し評価する方法として解釈できます。日本語の「批判的」のほかに「欠かせない」とも訳されるなど、肯定的で建設的な意味合いを含んでいます。今回はクリティカルシンキングについて紹介していきます。
スポンサーリンク