専卒が1年で大卒に!働きながら最短で学士を取得する方法

専卒が1年で大卒に!働きながら最短で学士を取得する方法 大学卒業 鍼灸マッサージ師 柔道整復師 理学療法士 資格のこと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

専門学校卒業して鍼灸マッサージ師の免許も取ったけど、病院や企業に就職するとなると、大卒に比べて給与も低いし、学士も取りたいな。

トレーナー界に限らないけど、専卒でも大学に未練がある人はいるよね。

大卒資格である学士は、大学院進学の必要要件となることもあるしね。

鍼灸マッサージ師とか柔道整復師の資格を活かす方法ってあるの?

学校にもよるけど、4年次編入で、たった1年で大学を卒業できる方法もあるよ。

しかも通信制大学を選べば、働きながらでも大学生生活を送ることができるんだ。

仕事を辞めなくても大学生になれるんだね。

最短で卒業できるコツはあるの?

大学の選び方や卒業までの道のりを紹介するね。

わーい!

スポンサーリンク

働きながら大学を卒業する

過去の記事でも「鍼灸マッサージ師」の資格は専門学校で取得することをお勧めしてきました。

なぜならば、大学では「あん摩マッサージ指圧師」の資格を取れないからです。

今回は「あん摩マッサージ指圧師」の資格も取って大卒資格も得る方法を紹介します。

この方法を使えば、実質4年間で「あん摩マッサージ指圧師」と「学士」の資格を両方取得することができます

この方法は、専門学校卒業の「柔道整復師」や「理学療法士」の方にも応用できますので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

編入学制度を活用しよう

専門学校の専門課程(修業年限が3年以上で当該課程の修了に必要な総授業時間が2,550時間以上の課程に限る)を修了し大学入学資格も有する人は、4年次編入ができる学校があります。

医療国家資格の専門学校では、間違いなく上記の条件は満たしていますので、この方法を使わない手はありません。

スポンサーリンク

4年次編入できる通信制大学は全国で6校

ほとんどの方は医療機関や治療院、整骨院などで働きながら学士を取得することになると思います。

通学するとなると、近くの大学を探すことになります。

しかし通信制大学であれば時間と場所の制約がなく、学費も割安といったメリットもあります。

4年次編入ができる通信制大学は全国で6校です。

大学名4年次編入できる学部・学科学士既修得単位認定卒業に必要な単位左記のうちスクーリング単位
星槎大学共生科学部 共生科学科共生科学92単位32単位うち8単位以上
武蔵野大学通信教育部 人間科学科人間学90単位34単位なし
大手前大学通信教育部学術93単位31単位うち8単位以上
オンライン可
八洲学園大学生涯学習学部 生涯学習学科学術90単位34単位うち12単位以上
オンライン可
東京福祉大学保育児童学部※保育系専卒者
社会福祉学部※社会福祉専卒者
保育児童学
社会福祉学
96単位32単位不明
日本福祉大学通信教育部
福祉経営学部
福祉経営学92単位
最大106単位
32単位
最小18単位
うち10単位以上
オンデマンド可
東京福祉大学は、保育系または社会福祉系の専門学校卒業生を対象としているため、医療国家資格者が4年次編入できる学部は設置されていません。

すべてオンライン授業でも卒業できる学校が増加

コロナの影響で、オンライン形式を取り入れる大学が増えました。

「対面授業」というキーワードすらコロナ前は違和感を覚えるほど、授業といえば対面授業が当たり前でした。

しかし、今はオンライン授業が増えており、対面/オンラインの区別をするのが当たり前になっています。

オンライン授業

オンライン授業はZoomやWebexなどのオンラインミーティングを使ってリアルタイムで受ける授業です。

授業開始前に入室し、授業が終了すると退室します。そのた出欠は入室状況によって確認されます。

時々、カメラやマイクをオンにするよう指示されることもあり、オンが確認できないと欠席扱いとなるような授業もあります。

オンデマンド授業とは、講義の動画を自分の好きな時間を利用して閲覧する授業形式です。

閲覧履歴やレポート提出により出席したことと見なされることがほとんどです。

オンデマンド授業

オンデマンド授業とは、事前に講義動画が収録されていて、自分の好きな時間を利用して閲覧する授業形式です。

閲覧履歴やレポート提出により出席したことと見なされることがほとんどです。

オンライン試験

ほとんどの授業科目はレポート提出の大課題となるか、試験を受けることになります。

試験はオンライン試験と集合型試験の2通りあります。

自宅にいながらオンライン受験する方法を取り入れている大学も多数あります。

卒業要件を確認すること

大学卒業に必要な要件の一つに、124単位の取得があります。

4年次編入学の場合、通常は90単位程度が既修得単位認定として認められ、卒業要件を満たすには34単位以上を取得するケースがほとんどです。

その他の既修得単位認定

日本福祉大学の場合、資格試験合格等による単位認定があり、「はり師」「きゅう師」「あん摩マッサージ指圧師」の3資格各10単位ずつ認定されます。

うち、最大14単位が認定されるため、最小18単位の科目を履修することにより卒業の要件を満たすことになります。

なお、既修得単位認定は入学時のみにしか認められないため注意が必要です。

学費にも注意

通信制大学の場合、授業科目(単位)ごとの受講料テキスト代を納めなければならなかったり、試験受験料を徴収されたりと、学費以外にかかるコストも少なからず発生します。

目的が学士取得のみである場合は、最小限の単位取得により低コストで済みます。

ついでに他の資格も取得したいとなると、受講すべき授業が増え、大幅に出費が発生することもありますので、注意が必要です。

全国の通信制大学の卒業率は15%前後

通信制大学の卒業率は全国平均で15%前後とされています。

入学難易度は比較的易しいものの、モチベーションの維持や、単位修得(試験やレポート)が難しいなど考えられる要素は様々です。

ここで挙げた通信制大学の卒業率は50%を超える大学もありますので、不安があるようでしたら確認をしておくとよいでしょう。

効率的に卒業できる方法があるんだね。

行きたい学校があったら、しっかりと下調べすることが重要だよ。

ホームページやオンラインのオープンキャンパスもあるから、積極的に参加してみよう!

資格のこと
スポンサーリンク
ひゅーをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました